こんにちは、@yasuです。

韓国は、多文化(国際)家族に対する支援が充実しています。
うちの末っ子は、ある無料の学習塾(日本の学童保育みたいのもの、以後、アカデミーと略します)に通っていますが、、、
今は、コロナの流行を防ぐために、休館になっています。
アカデミーは、多文化家族の子どもや、その友達が通うことができます。定員があるため希望する全員は通うことができません。
月謝がなく、放課後から夜8時ごろまで預かってくれます。夕食は出るし、野外活動も積極的に行っています。親としては経済的にもとても助かっています。

休館になってしばらくしてから、アカデミーから連絡が来ました。
昼間、親のいない家庭に(お昼の)弁当を支給するそうです。
家まで配達してくれますが、バイク便を頼むと配達料が高いので、先生が直接配達します。
初日は、末っ子が食べられるか?と聞かれて、なぜか3個も頂きました。
包装が立派過ぎる感じですが、
感謝していただいています^^
今回の記事はここまでです。
ありがとうございました。