コロナ対策に必要ななのはマスクですが、品薄のため手に入りにくくストックも限らてきます。
布マスクは洗えば再度使えますが、サージカルマスクの再利用は難しいです。
そんな中、台湾のデジタル担当大臣のオードリーさんが再利用の仕方の動画を日本語に翻訳してTwitterで投稿してくれました。
https://twitter.com/audreyt/status/1245379816825606146
- audreyt
日本では電鍋はなかなか見当たりませんが、炊飯器で代用できるそうです。
炊飯器の内鍋にマスクを置きます。このとき水は入れません。
蓋を閉め炊飯器のスイッチを入れ、8分~10分待ちます。
加熱する前と比べると細菌ろ過効率は99%以上維持できて微小粒子捕集ろ過効率は1.3%~14.2%落ちるそうです。なので再利用は3回~5回が限度だそうです。
台湾の大臣がわざわざ日本人のために日本語で投稿してくれたというのが本当ありがたいです。コロナの脅威に対して国籍を超えて団結していきたいですね。