日本人も良く使っている人気の海外取引所のBybitやBitgetが日本のAppStoreから削除されて、界隈がざわざわしてる。
海外取引所に上場している国産BCGにもかなり影響してくるニュースで、さっそくラスメモのトークンであるGEEKを避難させる(一時的に利確?)動きも起きている。
ラスメモは昨夜(2/5)のAMAでRoninチェーン対応などの新施策の話で盛り上がってたので痛い。
ただ、他のOasys系のトークン、例えばブレヒロのBPCなど、国内取引所に上場してないが、DEXでOAS(こちらは国内取引所に上場されている)に替えて日本円までできるので、GEEKも同じような形で現金化できるので、大丈夫な気がするんだけど、いかんせんOAS-GEEKの流動性が少なすぎるので、enishさんには早急にテコ入れしてほしい。