美味しいうなぎが食べたくなったので、
予約をして、うなぎを食べてきました!
場所は、西麻布いちのやです。
いちのやは、川越が本店。
うなぎ屋の老舗です。
注文をいただいてから、うなぎを割いています。
天保三年創業以来「秘伝のたれ」を使い続け
うなぎ本来の旨さを〜
とても期待できそうです。
私は、二段のうな重にしました。
きも吸に変更したので、+300円。
なぜ、最初からきも吸じゃないのかが不思議です。
単品で、きも焼き、タコの唐揚げを追加しました。
注文を終え、何も置かれていないランチョンマットも写しておきました。
私のランチョンマットは、いちのやのお店をモチーフにしたものでした。
このほか、うなぎをモチーフにしたものもあるようです。
ちょっと待っている間に、きも焼きが届けられます。
うなぎ屋にきたら、食べた苦なる逸品です。
ワクワク待っていたせいか、あっという間にうな重が運ばれてきました^^
開ける前に一旦整え、パシャり。
うな重については、予約時に注文をしておいたので早かったのかもしれません。
オープン!!!
いやー、美味しかったです。
見えませんが、二段になっています^^
外で店の前を撮影。
いちのやの看板と、お隣さんのような麻布ラーメンの看板が一緒に映りました。
いちのやを出ると、前はエネオス。
その先に、六本木ヒルズが見えます。
いちのや
一度訪れたかったので、とても満足しました^^
機会あれば、川越の方にも行ってみたいです。
グルメ情報
西麻布 いちのや
日本、〒106-0031 東京都港区西麻布4丁目1−6 高塚ビル1F・2F
こちらの投稿は Tasteemのコンテスト
私が紹介する今週のグルメ店に 応募されたものです。