ここ数日、PTAの活動がかなり負担になっています。
あまり詳しくも書けないのですが、あるイベントについて委員のグループLINE内で調整事項が積み上がっているにも関わらず、例の委員長がうんともすんとも反応してくれないのです😭
10月末が締め切りとなっていて、もう28日なのに。そして多分、委員長はその調整を自分の仕事だと思っていない… いや、必ずしも委員長がやらなくてもいいとは思います。でも、やらないならやらないで、誰かに振ってくれないだろうか😭でないと、誰も対応しない箱に調整事項がポイポイ投げ込まれるだけです。
指揮命令系統みたいなものを考慮すると、私が口を出すべきではないと思いました。そのため最初に問題が持ち上がってから一週間ほど様子を見ていましたが、これだけ締切が迫っていても委員長は一向に動きません。日々LINEグループに投げ込まれる調整事項が増えていくだけで、誰も何も対応していないのです。。。怖い!あまりの恐怖に、調整役を買って出てしまいました。
かなり厄介な調整な上、他の役員に出しゃばりだと思われるんじゃないか、目立ちたがりだと思われているんじゃないか… そんな考えが頭を過ぎり、ものすごく疲れます。LINEの文面にも凄く気を遣う。
何人かの人が協力してくれたお蔭で、どうにか形になりそうなところまで来たものの、メンションして確認を求めても反応しなくなった委員長・・・もうどうしたらいいのか分かりません😂
やっぱり黙っていれば良かったのかなという後悔もありつつ… やらなかったら週明け大惨事になることは目に見えていて、大惨事を見たら見たで、なぜ介入しなかったのかと後悔することになるだろうし… 難しいです。
そういえばいつもPTAのことでモヤモヤしているんだよなぁと思って記事を遡ってみたら、こんなのが見つかりました。
うーん・・・何というか、やっぱりとても向いていないような気がするので、来年は絶対に断ります。